妊娠前からできること
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中に虫歯菌はいません
虫歯菌(ミュータンス菌)は、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはいません。
虫歯菌は、生まれた後にお母さんや家族の人の唾液から感染することがわかっています。
歯の無いところで虫歯菌は棲息できません
歯がまだ生えてきていない時期には、虫歯菌が入ってきたとしても、お口の中に生息し続けることはできません。つまり虫歯菌の感染は、歯が生えてからとなります。
特に要注意が必要な時期は?
虫歯菌への感染リスクが出るのは歯が生えてからですので、1歳7ヶ月~2歳7ヶ月程度の時期は “感染の窓” ともよばれる要注意の時期です。この時期に虫歯菌の感染を防ぐことが出来れば、虫歯になるリスクを低減可能ということになります。
虫歯菌への感染する時期が早いと虫歯リスクが上昇?
虫歯菌に感染する時期が早いほど、虫歯菌の数が多くなると言われています。また、お母さんの虫歯菌が多いほどお子さんの虫歯菌も多いという調査結果もあります。
お母さんの虫歯菌の量がお子様にも影響を与える?
虫歯の多いお母さんから生まれてきた赤ちゃんは、虫歯の発症率が高くなることがわかっています。 妊娠後期、出産後は、歯科医院に治療に通うのが難しくなったりもしますので、早めのうちに治療しておくことをお勧めいたします。
虫歯があってもきちんと治療することで効果?
スウェーデン・イエテボリ大学の研究によると、虫歯菌がたくさんある母親の場合でも、歯科医院で治療や定期的なクリーニングをしっかり受けることで、子供の虫歯菌の感染率が大幅に下がり、虫歯の有病者率も大幅に下がったということがわかりました。妊娠前から、お母さんの口腔を健康にしておくことがなによりも大切です。お子様を虫歯にさせないということだけだなく、そもそもの虫歯の原因を減らしておくことも取り組んでいきましょう。