予防と生涯医療費の関係について
生涯医療費とは?
「生涯医療費」とは、一生の中で発生する医療費の総額のことです。
平成29年度の厚生労働省の調査によると、生涯医療費の平均は、男性で2622万円、女性で2831万円、男女の平均については2724万円とのことでした。
健康保険が3割負担の人では、医療費の自己負担額の男女平均は、817万円となっています。
予防で生涯医療費も変わる?
トヨタ関連部品健康保険組合と豊田加茂歯科医師会の共同調査で、歯の健康が医療費を安くするという、興味深い調査結果が出ています。調査によると、定期的に歯科に通い、歯の健康維持を続けてきた人は、生涯医療費が平均よりも安くなるという結果だったのです。
【調査内容】
組合員5万2600人の2009年度の医療費と受診歴のデータを分析、歯石除去など予防を目的に定期的に受診した人602人を対象に総医療費を調べた。
【調査結果】
定期的に歯科を受診している人は48歳までは平均よりも医療費が高くなっている。49歳を超えると平均よりも安くなり、その差はどんどん広がっていく。
※65歳では平均医療費よりも15万円以上安くなっている。
歯の健康で生涯医療費が抑えられるのはなぜ?
この調査結果について、歯が悪いと食事が偏ったり、歯並びが悪くなったりすることで、糖尿病や肩凝り、骨粗しょう症を招き、体全体の健康に影響するという分析をしています。
歯を失うことや歯周病が、糖尿病、認知症、心疾患、脳血管疾患など、様々な全身疾患のリスクを高めることがわかっています。これらのことからも、歯の健康を守ることは、全身の健康を守ることにつながり、生涯医療費の節約につながるということになります。
歯の喪失を回避し、生涯医療費の増加を抑えるために
ここまでで、将来の健康維持や生涯医療費の増加を抑えるために、歯を守ること=提起メインテナンスが大切であることがわかりました。
虫歯も、再治療を繰り返すと、歯の喪失につながります。また、歯周病は再発もしやすく、歯を失う人が後を絶ちません。 早期治療ももちろん大切なのですが、常日頃からの定期メインテナンスによって、悪くさせないことが最も大切です。
虫歯も、再治療を繰り返すと、歯の喪失につながります。また、歯周病は再発もしやすく、歯を失う人が後を絶ちません。 早期治療ももちろん大切なのですが、常日頃からの定期メインテナンスによって、悪くさせないことが最も大切です。